夏といえば、とうもろこしが美味しい季節‼︎
ただ、とうもろこしは美味しいけど食べづらい。そこで!そんな煩わしさを解消してくれる便利グッズが「とうもろこしピーラー 粒取り名人」。めっちゃ簡単に、きれいにとうもろこしの粒が取れます。
いろいろな種類があるとうもろこしグッズ
実は、とうもろこしの粒を取るグッズはいろいろあります。
posted with カエレバ
こういうものや、
posted with カエレバ
こんなものも。「コーンカッター」という名前でもいろいろな形があります。
それぞれとうもろこしの粒を一気に取ることができる便利なグッズ。
ただ、とうもろこしの粒を削り取るんじゃなくて根元から取りたいんだよなぁ〜と考えていたところ、超ストライクなグッズを発見!!
三陽プレシジョンの「とうもろこしピーラー 粒取り名人」
とうもろこしの粒が一列ずつ、実を残さずにきれいにとれるコーンピーラー。
とうもろこしの粒の根元にしっかり差し込んで、粒の列方向に押し込むときれいにとれると書いてありますが…ほんと??
さっそく、今年初のとうもろこしで「粒取り名人」を使います
まぁ、こういうものは使ってみないとわからないのでさっそく使ってみましょう
今年初のとうもろこし
生協の宅配パルシステムで購入しました。
想像以上に、簡単にとうもろこしの粒が取れる!!
これ、簡単にススっととれるので気持ち良い
粒も根元から取れるので、きれい
今まで包丁でとうもろこしの粒を削り取ってたんですが、やっぱし粒がまるまるきれいに取れているものは食感もいいですね。
粒がきれいに取れるので、とうもろこしの冷凍保存に便利
この「コーンピーラー 粒取り名人」はとうもろこしの粒がきれいにとれるので、ジップロックなどに入れて冷凍保存をすると便利。
小さい子供にとうもろこしを食べさせるときも、この粒取り名人があれば簡単にとうもろこしの粒を食べさせてあげられます
とうもろこし好きの人や、食べる機会が多い人は持っていると便利なとうもろこしグッズです
今年の夏、北海道に帰省するときにはこの「粒取り名人」を絶対持って帰ろっと