余市町「りんごのほっぺ」|北海道のりんごジュースといえばコレでしょ!
2019/07/30
北海道に帰省した時に、懐かしいりんごジュースが実家の冷蔵庫にありました
北海道余市町産のりんごをまるごと搾ってジュースにした「りんごのほっぺ」です。
北海道民は絶対飲んだことがある「りんごのほっぺ」
このりんごのほっぺ、おそらく北海道の子供はこのりんごジュースで育ったんじゃないかというくらい北海道で愛されているりんごジュース
りんごのほっぺは一本あたり5〜6個のりんごからつくられる100%ストレート果汁です。濃縮還元ではありません!
フルーツ王国余市町のりんごジュース
りんごの産地はフルーツ王国とも呼ばれる余市町。果樹栽培に恵まれた気候風土でりんごがおいしいことでも知られています。
国産のりんごジュースはいろいろありますが、りんごのほっぺはその中でも群を抜いてりんごの味が濃いのが特徴!! そしてコップに注ぐとりんごのいい匂いがふわっとします。
そのまま飲むのはもちろん、ゼリーにしてもおいしい
飲むたびにおいしさに感動するりんごジュース
久々に飲むりんごのほっぺ。昔から変わらないりんごジュースの味ですが、何度飲んでも一口目は
という感想しかありません 毎回おいしさに感動してます。
りんごのほっぺが缶チューハイと冷やしラーメンに!
北海道民に永く愛されてきたりんごのほっぺですが、りんごのほっぺを使用した製品も出ているみたい
りんごのほっぺチューハイ
これはわたしも飲んだことがあります!
りんごの甘さがしっかり味わえる、女性好みなお酒です アルコールが3%なので、アルコールの香りでりんごの風味が損なわれていないのがいい
りんごのほっぺの良さを引き立てている優秀な缶チューハイです。
余市りんごのほっぺ冷やしラーメン(冷やし中華)
冷やしラーメンのスープにりんごのほっぺを使用した夏季限定商品
北海道のスーパーで見かけたことがありますが、まだ食べたことがないです。
余市りんごのほっぺ冷しラーメン 2人前 |
寒干し りんごのほっぺ冷しラーメン(1食入) |
冷やしラーメンは生ラーメン2食入のものと、インスタントラーメン1食入のものがあります。いつか食べてみたいな〜
りんごの皮むきを機械がやってくれるなんて! この皮むき機いいなぁ〜
スポンサーリンク