塩辛じゃがバターパスタのレシピ <どさんこキッチン>

イカの塩辛じゃがいもバターパスタ佐藤水産 食べる
スポンサーリンク

イカの塩辛じゃがいもバターパスタ佐藤水産

先日、横浜の北海道物産展で購入した六花亭のマルセイバターケーキのことを書いたのですが、佐藤水産も出店していたんです。
商品の数は多くはなかったんですが、イカの塩辛はちゃんとありました 大好きな佐藤水産の「塩辛職人」

イカの塩辛はごはんにのせて食べるのが一番美味しいですが、今回はアレンジをして塩辛じゃがバターパスタを作りました 焼いたイカのような香りとイカのキモの旨味が美味しいパスタに仕上がったので、レシピを公開します。

スポンサーリンク

塩辛じゃがバターパスタのレシピ

材料(2人分)

  • パスタ      180g
  • イカの塩辛    大さじ3
  • じゃがいも    1個
  • 生クリーム    200ml
  • バター      大さじ2
  • オリーブオイル  大さじ4
  • にんにく     一片
  • 大葉       8枚

作り方

  1. じゃがいもは柔らかくなるまで茹でる。皮をむき、すり鉢で小石くらいの大きさの形が残るくらいにすりつぶす。
  2. パスタをたっぷりのお湯で表示時間のとおりに茹でる。
  3. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、中火で加熱する。
  4. にんにくの香りがしてきたらバターを加える。バターが溶けたらイカの塩辛を加え、イカの色が白くなる程度に炒める。
  5. 生クリームとつぶしたじゃがいもを加え、パスタソースにとろみがつくまで煮立てる。
  6. 茹で上がったパスタを加えてソースをからめる。
  7. お皿に盛り、千切りにした大葉をちらす。

塩辛じゃがバターパスタの作り方のポイント

イカの塩辛じゃがいもバターパスタ佐藤水産

  • じゃがいもは全てすりつぶしてしまうとソースが重たくザラザラになるので、1/3程度は形が残っているくらいがいいかも。
  • イカの塩辛は炒めすぎない。イカの焼けた香りがすればOK!

やっぱり別格においしい佐藤水産のイカの塩辛

佐藤水産の塩辛職人で作ると更においしい

イカの塩辛じゃがいもバターパスタ佐藤水産

「塩辛じゃがバターパスタ」と名前はヘビーですが、焼きイカのような香りとバターの風味が食欲をそそるおいしいパスタですよ 使うイカの塩辛ですが、まぁ普通の塩辛で作ってもおいしいです。

でも!やっぱし!!佐藤水産のイカの塩辛で作ると味に差が出ます。違います。
パスタのソースにしても、やっぱし佐藤水産は他のイカの塩辛とは別格なんだなぁ。

イカの塩辛は佐藤水産の「塩辛職人」が一番

ここでわたしのイチオシ佐藤水産 塩辛職人のアピールを始めます。

イカの塩辛じゃがいもバターパスタ佐藤水産

佐藤水産のイカの塩辛はかなり減塩して作られています。なので、しょっぱさがない分イカのキモの旨味が引き出されておいしい。
イカのキモも一匹分まるまる使って作られているんです
「塩辛」=「しょっぱい」と思っている人は食べると驚くはず。

オススメは佐藤水産の「人気商品詰合せ」

佐藤水産の「塩辛職人」はインターネットの通信販売で購入できます。
でも、せっかく通信販売でお取り寄せするなら送料無料の「人気商品詰合せ」がオススメです

佐藤水産の【人気商品詰合せセット】送料込み
価格:3980円(税込、送料無料)

佐藤水産のお店はこちら

食べる
スポンサーリンク
スポンサーリンク
colobockleをフォローする
スポンサーリンク
都会のコロボックル