いよいよ北海道新幹線の開業が近づいてきました
前回、北海道新幹線で行くオススメ観光スポットを紹介しましたが、今回は北海道新幹線 H5系グッズを特集します。
子供に人気のプラレールからちょっとレアな商品まで! ご覧ください。
子供に人気のプラレールからも北海道新幹線 H5系グッズが登場
まずは北海道新幹線の車掌になりきれる「ぼくが運転! マスコン 北海道新幹線 はやぶさ」。これは新幹線好きな子供にはたまらないですね
赤外線でコントロールできる車両とマスコンをイメージしたコントローラーのセットで、レバーを操作することで車両の「発車」「停車」「スピード調整」「後進」をコントロールできます。すごい!!
さらに、北海道新幹線の色々な音声も流れて臨場感たっぷりに北海道新幹線を運転できます。
次は、「マイクであそぼう! ビッグプラレール 北海道新幹線 はやぶさ」。こちらはマイクであそべる全長約28cmの大型プラレール車両です。
「マイクであそぼう!」とあるとおり車体後尾に搭載したマイクでアナウンス遊びを楽しめるプラレールで、他にも車両サウンド、ヘッドライト点灯、ドア開閉などができます。また、手転がしでプラレールのレール上を走行できます。
スマートフォンケースも北海道新幹線 H5系をデザイン
スマートフォンケースも北海道新幹線 H5系が描かれているケースが発売されています。
子供が喜ぶ北海道新幹線 H5系グッズ
新幹線リュック 「しょっ鉄」H5系新幹線
北海道新幹線 H5系がデザインされたリュックサック鉄道好きの子供が喜びそう!
このリュックはデザインだけではなく、背面はエアメッシュで、クッション性、通気性があります。また、可動式チェストベルト付きなので子供が背負ってもずり落ちにくかったり、リフレクター(反射板)が付いていたりと安全対策もバッチリ
でんたま 新幹線H5系(北海道新幹線)
この「でたんま」はたまご型のフォルムに新幹線をデザインした愛らしい癒し系電車型トイです。子供はもちろん、大人も遊んで癒されたいおもちゃですね。
コロコロした形ですが、この「でんたま」は走ることもできます。
番外編:札幌駅の時計 eki clock エキクロック
北海道新幹線 H5系車両のグッズではありませんが、とってもカッコイイ時計があったので番外編として紹介します。
この時計は札幌駅南口外壁の「星の大時計」をデザインした五十嵐威暢氏によってデザインされた駅時計で、札幌駅の東西両コンコースに設置されています。
札幌駅を利用していた道産子としては、この時計にとても懐かしさを覚えてしまいます。
デザインも究極にシンプルで、シンプルであるが故のデザイン的な美しさがありますよね。
すっごい素敵な掛け時計だなぁと惹かれてしまったので、番外編として紹介しました