プラレール「ぼくが運転!マスコン北海道新幹線はやぶさ」、買ってしまいましたー
息子に購入したはずが、夫と大人2人で子供以上に楽しんでいる…。オススメなのでご紹介します。
プラレール「ぼくが運転!マスコン北海道新幹線はやぶさ」
この北海道新幹線H5系のプラレール動画を見てからずーっと欲しかった「ぼくが運転!マスコン北海道新幹線はやぶさ」。
プラレールは対象年齢が3才以上なので息子には早いかなぁと考えていたんですが、周りの男の子は1〜2才でもプラレールデビューをしているそうで。
なので、大人と一緒に遊べば大丈夫かなということで購入することに(小さい部品などがあるので、まだ一人だけでは遊ばせないでおこうと購入後も思いました。)
我が家はアマゾンで購入。
すぐ届いたんですが、出張中の夫が帰ってきてから家族みんなで開けるという謎な約束のために2日ほど開けずに待つという…。
- 北海道新幹線はやぶさ車両(IRシャーシ)
- マスコン(IRコントローラー)
- 運転台パネル(北海道新幹線)
- 取扱説明書
この内容がセットになっています。
箱を開封すると北海道新幹線H5系のプラレール車両が!!
ワクワクが止まらない
北海道新幹線H5系の運転台パネルの他に、かがやきとこまちの運転台パネルも付いています。
初めてのプラレールに興奮気味のコロボックル家
でも、北海道新幹線の連結のやり方とか、「電源どれ!?」とかプラレール初心者なので結構手間取る…。

悪戦苦闘しながらプラレールを組み立てて、早速北海道新幹線H5系を運転

こちらがプラレール車両を運転するためのマスコン(IRコントローラー)。速度も”ゆっくり”と”はやい”があって、バックまでやってくれます。
左側にはサウンドボタンがあり、その種類は30種類以上! 臨場感があります
いやいや、最近のおもちゃはクオリティ高いですね。びっくりですよ。
他にも「ぼくが運転!マスコン北海道新幹線はやぶさ」には専用のスマートフォンアプリがあって、マスコンでスマートフォンのゲームを操作して遊ぶことができます。
とことん遊び尽くせる仕様のプラレールですね
プラレール初心者なので「ベーシックレールセット」も購入
ということで、いろいろなレールのレイアウトが出来る「ベーシックレールセット」も購入
安いし、とりあえずで買ってみたのですがこれが超充実のレールセット!
トンネル、駅、踏切と一緒にレールがたくさん入っています。
レイアウト例もいろいろ!!
踏切もちゃんと遮断機が下りるように作られています。細かいなぁ。
北海道新幹線H5系はやぶさ プラレールアドバンスが発売!
というかんじで、とてもとてもプラレールには楽しませていただきました。ありがとうございます。
確実に言えることは、子供よりも大人の方がエキサイトしていたということです。
そして、6月下旬には北海道新幹線H5系がプラレールアドバンスで登場 こちらもめっちゃカッコイイ!!