年末に大ブームだった絶品かにみそ 佐藤水産の「かにみそ」

食べる
スポンサーリンク

kanimiso1
我が家は夫婦共に実家が北海道にあるので、帰省した際はお互いの実家を行き来しています。
年末にわたしの実家に行く際に夫が持ってきたのが、この佐藤水産「かにみそ」。
このかにみそが、年末のわたしの実家で大ブームを巻き起こし、大絶賛だったほど美味しかったのです

スポンサーリンク

絶品な美味しさの佐藤水産 かにみそ

以前、佐藤水産の塩辛をオススメとして紹介しましたが、我が家は佐藤水産が大好き
お値段も若干高いですが、「佐藤水産だったら美味しいよね」という期待と信頼があります。実際に美味しい商品が沢山ありますし、ハズレだった商品もあまりないですしね。それだけ信頼している佐藤水産!

というわけで、夫が持ってきてくれた佐藤水産のかにみそも「佐藤水産のかにみそだったらきっと美味しいんだろうな」というワクワクな気持ちで開けました。

kanimiso2

ぱかっ。

コロボックル
これは想像以上の旨さですね!

いやいや、まずはそのまま食べてみたのですが、まぁ美味しい。
今まで食べたことがあるかにみそとは別格の美味しさ。他のかにみそでは添加物か調味料の様なクセに「う〜ん」と思うこともあるのですが、佐藤水産のかにみそはそれが全くありません。パッケージに「無添加」あるのに納得するほど、かにみその風味を損なうことなく炊き上げているので美味しい。

コロボックル
佐藤水産の商品は結構食べてきたつもりだったけど、どうしてこんなに美味しいものを何年も見逃してきたんだろう…。

しかもこのかにみそ、結構なたっぷりサイズなんです。
なので最初は全部食べきれるかなと思ったのですが、わたしの実家で大好評で一週間も経たずになくなってしまうほどでした

あまりに美味しいかにみそだったので、もう一瓶追加購入

あまりにもこの佐藤水産のかにみそが美味しかったので、北海道から戻ってくる時に新千歳空港の佐藤水産のお店でしっかり一瓶購入
賞味期限も購入から1ヶ月ほどもつので、じっくりかにみそを楽しめるのがいいですね

年末の時はかにみそをお酒の肴にそのまま食べていたのですが、ちょっと料理に使ってみようと思いカニ缶もあったのでカニパスタに使ってみました。

kanimiso3

トマトベースのソースに。かにみその量はソースの味を確かめながら調整します。

kanimiso4

簡単に時間もかからず完成
佐藤水産のかにみそは味が濃いので、とっても旨いパスタソースに仕上がります。自分で作っといてですが、とっても美味しい!
きっとお鍋や茶碗蒸しに入れても美味しいんじゃないかな

佐藤水産 かにみその通信販売について悲しいお知らせ

ここまで佐藤水産のかにみそを大絶賛してきましたが、残念なお知らせがあります。

こちらの超絶美味しいかにみそ。ネットでの取り扱いがありません!!

ショック!!

今年はまだ始まったばかりですが、今のところ今年一番のショックです。

冷蔵品だからなのかなぁ。。残念。
これからしばらくは帰省の度に佐藤水産でこのかにみそを買うことになると思います。

お酒の肴やご飯のお供に佐藤水産の最高の詰め合わせ

佐藤水産の人気商品 「鮭ルイベ漬」や「紅鮭石狩味」、塩辛もしっかり入ったセット。
リンク先の一番下の商品です。

佐藤水産ギフト[潮合TJ]

佐藤水産ギフト[潮合TJ]
価格:8,520円(税込、送料別)

いつもオススメしている佐藤水産の「人気商品詰合せ」

佐藤水産売れ筋上位の6商品をセットにした詰め合わせで、送料込みなのでお得です

佐藤水産のお店はこちら

食べる
スポンサーリンク
スポンサーリンク
colobockleをフォローする
スポンサーリンク
都会のコロボックル