ついに開業!北海道新幹線がいよいよやってくる

観る
スポンサーリンク

いよいよ2016年3月26日に新青森と新函館北斗駅間がつながり、最速で4時間2分で東京駅から新函館北斗駅まで新幹線で旅ができるようになります
わたしはそこまで「北海道新幹線は絶対必要!」派ではなかったのですが、北海道新幹線の開業が近くなり、あのカッコイイ新幹線の車両を見ると…一度は乗ってみたいと思っちゃいますよね



道産子としてはこの北海道新幹線が安全に開業して北海道を活性化してくれればいいなと期待しています。
ということで、今回は少しでも多くの人に「北海道新幹線が開業したし、北海道に旅行しようか。」と思ってもらえるような記事を書きたいと思います。

スポンサーリンク

北海道新幹線の開業のいいこといろいろ

shinkansen4

北海道がもっと身近に

4時間2分。北海道新幹線のアピールで耳にする言葉ですが北海道新幹線の開業によって東京駅と新函館北斗駅が最速でアクセスする時間です。
道産子としてはこの4時間2分という時間はインパクトがあり、「短いなぁ!」とびっくりしました。
飛行機で移動すると羽田空港から函館空港へのフライト時間が約1時間20分。それに移動時間と搭乗手続きをあわせると4時間以上かかることも。また、飛行機のように搭乗手続きなど手間がかからない新幹線はストレスが少ないと感じるかもしれません。

4時間2分の旅を快適にする北海道新幹線の車内

東京と函館が近くなったからといって、やはり4時間も新幹線にずっと乗るというのは疲れそう…。
でも、北海道新幹線は使い勝手の良いの普通車をはじめ、くつろげるグリーン車、最上級のグランクラスの3種類のシートがあり長旅でも快適に過ごせるよう配慮されています。また、共用設備も充実していてセキュリティもしっかりしています。

やっぱり、車両がカッコイイ北海道新幹線

年末に北海道に帰省したときにニュースで北海道新幹線の試験運転の様子がニュースで流れていたのですが、

コロボックル
北海道新幹線、ちょーカッコイイ!!

とミーハーにも思ってしまいました。
はやぶさと同じグリーンの下部にライラックのようなパープルのラインがさりげなく北海道ぽさを出していて素敵です!

北海道新幹線で旅する函館のオススメ観光地

函館山の夜景

shinkansen1

ロープウェイで334mの函館山山頂に登ると日本三大夜景の函館山の夜景が広がります。
湾曲した地形が美しく、函館湾と市街の明かりのコントラストも鮮やかです。

五稜郭公園

shinkansen2

国の特別史跡に指定されている星型の城郭です。
四月下旬からの桜の季節には桜の名所として賑わう函館を代表する観光地です。

函館朝市

shinkansen3

函館に来たなら海鮮を食べないという選択肢はないでしょう!
JR函館駅西口からすぐの函館朝市には海鮮から青果まで函館の美味しいものがたくさん並んでいます。食事をするなら、「函館朝市どんぶり横丁市場」という海鮮丼のお店が並ぶエリアがオススメです。

北海道新幹線に乗って函館に行こう!

北海道新幹線の開業も間近となり、旅行会社の北海道新幹線のツアーなども販売されています。


観る
スポンサーリンク
スポンサーリンク
colobockleをフォローする
スポンサーリンク
都会のコロボックル